service
官公庁

日ASEAN経済共創ビジョン策定プロジェクト

背景:日ASEAN友好協力50周年の記念

  • 日ASEANの経済関係はこの50年間で大きく変化してきました。
  • 今後は、ポストコロナの成長を見据えた、社会課題解決につながるイノベーションを日ASEANが共創し、持続可能な経済社会をリードしていくことが重要となります。
  • この一環として、日ASEANのビジネス・リーダー、スタートアップ、産業人材育成機関、アカデミアなどの幅広い意見を集約し、次の50年を見据えた、新しい時代の日ASEAN経済関係を共に創っていく(共創)という視点で、ビジョンを策定するに至りました。
  • 我々はその中でも人材育成・還流といったテーマについてビジョン策定のご支援を行いました。

実施事項:ビジョン策定における支援

  • 現状認識整理
  • ビジョンとりまとめワークショップの企画・アジェンダ策定
  • 上記ファシリテーション
  • 留意点等の整理
  • 参考URL
    • https://www.jetro.go.jp/world/asia/asean/asean-japan_project.html

成果:ビジョン公表

  • 「活力ある人的資本を共創するためのエコシステム」ビジョン公表
  • 「Globalized Asian」というキーワードの策定・定義(技術に精通し、民主的価値に共感し、文化的にハイブリッドな人材)
  • 上記「Globalized Asian」がASEAN大で活躍し還流する社会の実現に向けて、高度人材のブレイン・サーキュレーションの促進と日ASEANでの人材交流/育成機会を最大化する取組みを実施するとのビジョンのとりまとめ。

案件のご依頼、採用に関するお問い合わせなどは、
下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

Contact Top